<No24:地図編集:解答>
GISデータに関する問題である。ア~ウ に入る語句について考えると次のようになる。
ア:レイヤ:いわゆる属性データであり、主題(道路や河川、建物)ごとに分類されたシートであ
る。これを重ね合わせることにより、利用者が目的に合わせた地理情報を得ることが
できる。
イ:ベクタ:図形の形状を点、線、面に分け、各点の座標値により点間の長さ、線で囲まれた面
の情報を表すデータ形式である。逆に図形を画像データで表されたものがラスタデー
タである。
ウ:数値地形モデル(DTM):メッシュ状に区切った標高データには、DTMとDSMがある。
DSMは地表面に存在する建物や樹木などの高さを含んだデータであり、問題文の文中には適合しない。山地斜面の傾斜を求めることができるのは、DTMである。
よって、最も適当な語句の組合せは5.となる。
|
解答: 5 |
|