R05年度 測量士補試験 No23(地図) 解答
- PR -



<No23:地図編集:解答>

 地図編集の原則における取捨選択、転位、総描に関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。

1. 間違い。編集図の縮尺より大きくかつ最新のものを使用する。地図編集は一般的に地図(1/50,000)以上の編集図の作成に用いられるが、その他にも公共測量では、1/2,500の地図を基図として1/10,000以上の編集図の作成が行われている。

2. 正しい。取捨選択により編集図は見やすく、図観が良いものとなる。

3. 正しい。注記は文字または数値による表示を言い、使用する文字の種類及び適用範囲が公共測量標準図集により定められている。

4. 正しい。転位の原則である。特に有形自然物(河川や海岸線、湖沼などの水涯線)の転位は許されない。

5. 正しい。地形の形状の特徴を失わないようにする。


よって、明らかに間違っているのは1.となる。
解答: 1

参考文献:測量作業規程の準則・測量関係法令集

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB  c Matsubara.P.O