<No11:水準測量:解答>
レベルを用いた水準測量の誤差に関する問題である。ア~オに正しい語句を当てはめると次のようになる。
ア:等しく:望遠鏡の視準線と気訪韓軸が平行でないために生じる誤差
イ:鉛直軸:鉛直軸誤差は完全に消去することはできない。
ウ:偶数回:標尺底面の摩耗などにより、零目盛りの位置が正しくないために生じる誤差。偶数回
とは出発点に立てた標尺を終点に立てることである。
エ:20:大気による屈折誤差の影響を少なくするために行う。大気による屈折誤差は地表面に近づ
くほど大気の気温が上昇し、大気密度(屈折率)が小さくなり、視準線が下方に屈折し観
測比高が小さくなる誤差である。
よって、正しい語句の組合せは1.となる。
|
解答: 1 |
|