<No17:写真測量:解答>
航空レーザ測量における、欠測率の計算問題である。次のように準則に定めのある欠測率の式を用いて計算すればよい。
三次元計測データの作成においてその欠測率の計算は、次の式によって行われる。

欠測格子とは、1つの格子内に三次元計測データが無い場合を欠測と言う(水部は除く)。
これから考えると、欠測:4格子、水部:9格子、格子数:54格子となる。これを上式に当てはめると次のようになる。

※欠測率は、格子間隔が1mを超える場合は10%、1m以下の場合は15%を標準としている。
よって、最も近いものは2.となる。
|
解答: 2 |
|