<No4:法規:解答>
地球の形状と位置に関する問題である。ア~オについて考えると次のようになる。
ア:GRS80 :我が国では、回転楕円体としてGRS80、三次元座標にITRF座標系を採用している。
イ:垂直 :ジオイドは重力の方向と直交している等重力(等ポテンシャル)の面である。重力は場所によって異なるために、地球の大きさに近似した回転楕円体に対して凹凸がある。
ウ:楕円体高:地心直交座標は地球上の位置をITRF座標系の座標値で位置を表したものである。地心直交座標はX,Y,Zの3つの成分で表され、計算によって緯度、経度、楕円体高に換算できる。
エ:ジオイド高:ジオイド高は別途測量して求められた準拠楕円体からジオイドまでの高さである。
オ:標高 :楕円体高から標高を求めるには、(標高)=(楕円体高)-(ジオイド高)で表すことがでる。
よって、語句の組み合わせとして最も適当なものは1となる。
|
解答: 1 |
|