<No2:法規:解答>
公共測量の作業に関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。
a. 正しい。問題文のような場合、測量作業機関は個人情報を取り扱う事業者である。遵守すべき義務として紛失、漏洩しないような厳重な管理が必要である。
b. 正しい。測量作業機関は、特に現地での測量作業において作業者の安全の確保について適切な措置を講じる必要がある。問題文の場合は作業員の生命を守る必要がある。
c. 間違い。新設点の観測は永久標識設置後、24時間以上経過してから行う必要がある(作業規程の準則 第64条2)。問題文の場合、永久標識設置から観測までの工程は同一日にはできない。
d. 間違い。破棄物処理法に基づいた処分が必要となる。同法によりゴミの野焼きは原則禁止されている。問題文のような場合は、伐採した木材は処理業者による処分。未使用の資材は持ち帰りが原則である。
e. 正しい。技術者の倫理としてデータ改ざんなどは決して行ってはならない。得られたデータをそのまま報告することは当然のことである。空中写真の重複度が規定の数値に満たない場合は、原則再撮影が必要となる。
よって、明らかに間違っているものは4のc,dとなる。
|
解答: 4 |
|