R01年度 測量士補試験 No4(法規) 解答
- PR -



<No4:法規:解答>

 地球の形状と位置に関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。

 1.
間違い。実際の地球の形状は複雑で実用には向かないため、地理学的経緯度はジオイド上ではなく回転楕円体(GRS80楕円体)上で表される。

 2. 正しい。ジオイドとは等ポテンシャル面(重力の等しい面)のことである。重力は一定ではなく場所により異なっている。このため、ジオイド面は凹凸のある面で、重力方向に直交している。

 3. 正しい。いわゆるジオイド面からの高さである。

 4. 正しい。(標高)=(楕円体高)-(ジオイド高)として計算される。

 5. 正しい。地心直交座標系とはGNSS測量機を用いた測量で求められる座標値である。GNSS測量機を用いた測量ではITRF座標系GRS80楕円体の座標値が観測される。これから計算により経緯度及び楕円体高を求めることができる。

解答:1

参考文献:測量作業規程の準則・測量関係法令集

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB  c Matsubara.P.O