<No7:基準点測量:解答>
器械定数と反射鏡(プリズム)定数に関する問題である。次のように解けばよい。
器械定数+反射鏡定数=K(定数補正)を求めると次のようになる。
K=AC(補正後)-AC(補正前) より、K = 718.400 m-718.370 m= +0.03 m
※よって、測定距離に0.03 m加えたものが正しい(定数補正された)距離である。
K= (AB+K)+(BC+K)-(AC+K) より、(BC+K)=(AC+K)-(AB+K)+ Kこれに数値を当てはめると次のようになる。
(BC+K) = (718.370+0.03)-(362.711+0.03)-0.03 = 355.629 m
よって、BC間の補正前の測定距離は、355.629 m となる。
|
解答: 1 |
|