<No5:基準点測量:解答>
トータルステーション(以下TS)を用いた基準点測量に関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。
a. 正しい。基準点測量の工程の1つ作業計画では資料収集を行い平均計画図や作業計画書が作成される。収集される資料には問題文にあるものや地形図などがある。
b. 正しい。平均計画図は地形図上にて新点の概略位置を決定したものであり、新点は後の作業での利用を考えて設置する。適切な位置とは地盤堅固、見通しが良く利用や保存に適していることなどを指す。
c. 間違い。新点の設置前に「建標承諾書」を土地の所有者又は管理者から得ることが必要である。新点の設置後ではない。
d. 正しい。TSによる観測では、問題文のように1視準で同時に観測が行われる。
e. 間違い。点検計算は現地において観測値の良否を求める計算であり、平均計算とは最終の成果を求めるために行われるものである。
よって、明らかに間違っているものは4のc,eとなる。
|
解答: 4 |
|