<No19:写真測量:解答>
オルソ画像の特徴に関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。
1. 正しい。実体視を行うには中心投影である必要がある。オルソ画像は正射投影のためできない。問題文は正しい。
2. 間違い。正射投影されたオルソ画像は地形図と同じで縮尺は均一である。縮尺が解れば距離の計測ができる。
3. 間違い。フィルム航空カメラで撮影された写真は、スキャナで数値化しデジタルステレオ図化機を用いて正射変換すればよい。
4. 間違い。オルソ画像には地形図のように等高線が描かれているわけではない。このため画像上で傾斜を計算することはできない。
5. 間違い。オルソ画像は、対象物の比高によるズレ(中心投影によるズレ)を正射変換により修正するため、起伏が大きい場所の方がひずみを生じやすい。
|
解答: 1 |
|