<No16:地形測量:解答>
細部測量に関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。
1. 正しい。観測器械は、TS、GNSS測量機を用いてまたは併用して行われる。
2. 正しい。TSを用いた細部測量では放射法を用いるのが一般的である。これはTSの特性を最大限に活かし、効率よく観測作業を行うためである。
3. 正しい。地形、地物等の状況により、基準点にTS等又はGNSS測量機を整置して細部測量を行うことが困難な場合は、基準点の代わりとなるTS点を設置することができる。
4. 間違い。いわゆる2次点となり精度が損なわれるため、TS点からはTS点の設置が行えない。TS点は既知点を基準点とする必要がある。
5. 正しい。TS点の設置はTS又はGNSS測量機を用いて行われる。GNSS測量機を用いたTS点の設置は、キネマティック法又はRTK法、ネットワーク型RTK法により行われる。
よって、明らかに間違っているのは4となる。
|
解答: 4 |
|