H20年度 土地家屋調査士 試験 午後 No11
- PR -


11

 

後記の測量データは、後記見取図に示す六角形ABCDEFの土地地の観測の結果である。この結果に基づき、別紙第11問答案用紙を用いて、次の1から5までの問に答えなさい。

なお、座標値 、距離及び辺長は、計算結果の小数点以下第三位を四捨五入し、小数点以下第二位までとし、面積については、計算結果の小数点以下第三位を切り捨てし、小数点以下第二位までとすること。また、方向角は、度を単位として、小数点以下第一位を四捨五入すること。

(2)については、答案用紙の該当欄に計算過程を明らかにすること。

 
1. F点の座標値を求めなさい。
2. 五角形PDEFQの土地の面積が、140.00平方メートルになるように、P点及びQ点の座標値を求めなさい。ただし、直線PQはX軸に平行な直線とする。
3. 1にトランシットを据え、Q点を現地に測設する場合の方向角と距離を求めなさい。
4. 五角形ABCPQの土地の面積を座標法により求めなさい。
5. 六角形ABCDEFの土地、直線PQ及び接する道路について、縮尺250分の1で図面を作成しなさい。なお、図面には、縮尺、方位、点名及び各辺長を記入すること。

 

〔測量結果〕

1は、器械点である。

北はX軸正方向に一致する。

単位(m)

点名

X座標

Y座標

130.31

122.52

122.58

124.64

117.56

129.29

117.56

143.52

120.89

148.47

1

134.93

150.09
















1からF点を観測した結果
方向角 293° 距離 3.66









11問(1)<解答例>

 

F点の座標値

X座標

Y座標

136.36

146.72

 



 

器械点

視準点

方向角

距離

ΔX

ΔY

 

 

 

 

 

 

 

T1

134.93

150.09

T1

F

293°

3.66

+1.43

-3.37

F

136.36

146.72



11問(2)<解答例>

P点の座標値

X座標

Y座標

117.56

139.52

 

 

Q点の座標値

X座標

Y座標

134.56

139.52

 

 


 

問(2)の計算過程

※D点から垂線を立て、辺AFとの交点を仮にG点とする。

 

A〜F Δx=+6.05m Δy=+24.20m からGx135.56(前提によりGy=Dy143.52

すると辺DGは18.00mとなる。以下に四角形GDEFの面積計算

 

Xi

Yi

Yn+1Yn-1

Xi (Yn+1Yn-1)

G

135.36

143.52

3.20

433.792

D

117.56

143.52

4.95

581.922

E

120.89

148.47

3.20

386.848

F

136.36

146.72

4.95

674.982

 

 

2S

 

140.004

 

 

|S|

70.002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると残った台形QPDG(下底DG=18.00m)70.00uとなるようにPQを求めればよい。

うまいことに上底17.00mと決めうちすると70.00u/17.50m4.00m(辺PD)とできるので

上記A〜F辺の変化量から比例計算でP・Q点の座標値を算出することができる。

 

x=Dx117.56 なのでPy=Dy−Δy143.524.00139.52

同様にQyPy139.52 からGx−Δx136.364.00×6.05/24.20134.56

 

 

『計算過程を提示せよ』であって『計算根拠を示せ』ではないことに注意。

面積から台形の高さと上底を一発で求める公式は存在しないので、推算を行って解答を得るだけで

充分である。なお今年度は比例計算による座標計算そのものは省略してある。



11問(3)<解答例>

 
Q点の測設要素

方向角

距離

288°

10.58m

 





11問(4)<解答例>

面積

222.36 u





 

Xi

Yi

Yn+1Yn-1

Xi (Yn+1Yn-1)

130.31

122.52

14.88

1939.0128

122.58

124.64

6.77

829.8666

117.56

129.29

14.88

1749.2928

117.56

139.52

10.23

1202.6388

134.56

139.52

17.00

2287.5200

 

 

2S

 

444.7346

 

 

|S|

222.3673











http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB

(c) Sey De La Q’xara & (c) Matsubara.P.O 2005-