第5問
光波測距儀による距離測定の誤差に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうちどれか。
ア. 器械定数と反射鏡定数の誤差に起因する距離測定の誤差は、測定距離の長短にかかわらず、一定である。
イ. 致心誤差による距離測定の誤差は、測定距離に比例しない。
ウ. 気象要素の測定誤差に起因する距離測定の誤差は、大気の状態が一様である場合、測定距離に比例しない。
エ. 変調周波数の変化による距離測定の誤差は、測定距離に比例しない。
オ. 気温測定における1℃の誤差は、気圧測定における1hPaの誤差に比べるとより大きな距離測定の誤差を生じさせる。
1 アエ 2 アオ 3 イウ 4 イオ 5 ウエ
|