<H19-1-C:解答>
No1(三角測量):H7-B・H11-B・H12-C・H13-B・H16-B・H17-B・H18-B・H19-C
(出題回数 8/15)
● 解 答
基準点測量の作業工程に関する問題である。
公共測量作業規定による、基準点測量の作業工程とその概要は次の通りである。
@計画(平均計画図・作業計画書の作成と提出)→ 計画機関(発注者側)が作成。
A選点(既知点の現況調査・現況調査報告書の作成・新点の選定・建標承諾書の取得・選点図及び平均図の作成)
B測量標の設置(埋標)(点の記の作成)
C観測(機器の点検・観測の実施・観測図・観測手簿の作成)
D点検(現地)計算(点検計算簿・精度管理表の作成)
E平均計算(計算簿・精度管理表の作成・成果等の作成)
F成果等の整理
G納品
よって、通常の作業工程は次のようである。
踏査及び選点 → 測量標の設置(埋標) → 観 測 → 計算 → 成果等の整理
解答:4
|