<No13:地形:解答>
等高線に関する基礎的な計算問題である。問題文を読めば、特に測量の知識がなくとも、解答することができる。
問題文を図に描くと次のようになる。

先ず、点Aの標高を求めると次のようになる。
50m
+(24m× sin 30°)= 62m
これより、点Bと点Aの高低差は 6m となり、点Bと標高 60m 線までの高低差は 4m となるため、点Bから標高60m線までの水平距離(x)は、比例式により次のように計算できる。
6m
: 18m = 4m : xm よって、x = (4m×18m)/ 6m = 12m
よって、1/
1,000 地形図上での距離は、12m/1,000 = 0.012m = 1.2p となる。
解答: 4
|