測量士・測量士補 試験対策WEB
- 測量士補の試験対策WEB −


TOP測量士補 試験 TOP → 測量士補 重要事項集
 


- 測量士補 重要事項集 -

 「測量士補 重要事項集」は、出題頻度の高い項目について、その内容を徹底解説したものです。
 以前は、過去問題の詳細解説として公開していましたが、公共測量作業規程の改定や測量技術の発達など、年数を経るごとに様々な問題が散見されるようになって来ました。そこで詳細解説をベースに「各分野ごとの重要事項集」として再編集を行い、改めて公開させて頂きます。ご活用頂ければ幸いです。
 また当方の理解不足のため、不十分な点や思いあやまった解説を行っているものがあるかもしれません。何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。


法規 基準 水準 地形 写真 地図 応用


はじめに
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
 01 測量の概要 H27.08 1.0 PDF
 02 士補受験に必要な単位と数学 H28.08 1.3 PDF
 03 レベルと高低差の観測 H28.08 1.4 PDF
 04 トータルステーションと角度と距離の観測 H28.08 1.2 PDF
 05 GNSS測量の基礎 H28.08 1.2 PDF

  説明問題   計算問題

法 規
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  測量に関する法規 H24.07 2.0 PDF
  測量作業上の注意点 H25.10 2.2 PDF

基準点測量
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  基準点測量の作業工程 H28.08 3.2 PDF
  基準点の選点 H28.08 2.0 PDF
  基準点成果表 H25.11 2.3 PDF
  TS(測角部)の誤差 H30.05 2.3 PDF
  TSとデータコレクタの特徴 H28.08 3.1 PDF
  光波測距儀の特徴と誤差 H24.08 3.0 PDF
  GNSS測量 H28.08 4.0 PDF
  準天頂衛星の特徴(GNSS測量補完) H31.03 1.0 PDF
  方向観測法による水平角の計算 H21.10 1.2 PDF
  多角(トラバース)計算 H25.12 1.5 PDF
  偏心補正計算 H28.09 2.0 PDF
  標準偏差 H25.12 1.5 PDF
  光波測距儀の器械定数 H30.02 2.0 PDF
  間接水準測量(高度角による高低計算) H24.08 1.3 PDF

水準測量
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  水準測量の方法と使用機器 H28.10
3.2 PDF
  レベルによる観測作業の注意事項 H28.10 2.4 PDF
  水準測量の誤差と消去法 H28.10 1.6 PDF
 水準測量の標尺・楕円補正 H28.10 2.5 PDF
  重量平均による標高の最確値の計算 H28.07 1.3 PDF
  往復観測の較差と制限 H21.12 1.2 PDF
  レベルの杭打ち調整法 H21.12 1.2 PDF

地形測量
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  TSを用いた現地測量 H28.11 1.6 PDF
  GNSSを用いた現地測量 H28.11 1.6 PDF
  既成図数値化とデータ形式 H28.11 1.4 PDF
  ベクタデータの構造と数値標高モデル H28.11 1.6 PDF
 等高線とその計算 H28.11 1.0 PDF
  車載レーザ測量 H30.02 3.0 PDF

写真測量
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  写真測量の内容と作業工程 H29.01 1.0 PDF
  航空レーザ測量 H29.02
2.5
PDF
  写真地図作成 H29.02
2.3
PDF
  空中写真の実体視 H29.02
1.3
PDF
  空中写真の判読 H29.02
1.0
PDF
  撮影高度と縮尺 H29.02
2.0
PDF
  比高による像のズレ H29.02
1.8
PDF
  撮影基線長の計算 H29.02
1.8
PDF

地図編集
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  地図編集作業 H24.10 2.1 PDF
  地形図の読図 H24.10 1.4 PDF
  地図の投影 H24.10 1.4 PDF
  平面直角座標系とUTM座標系 H24.10 1.4 PDF
  地理情報システム(GIS) H24.10 1.4 PDF
  主な地図記号一覧 H24.10 PDF

応用測量
▲TOP
項 目 更新 Ver 形式
  路線測量の作業工程 H24.11 3.0 PDF
  路線測量 単曲線の設置 H24.11 2.0 PDF
  路線測量 縦横断測量 H28.08 1.1 PDF
  河川測量 全般 H24.11 1.4 PDF
  河川測量 流量計算 H22.03 1.2 PDF
  河川測量 水系固有の基準面 H24.11 1.0 PDF
  用地測量 作業工程 H24.11 3.0 PDF
  用地測量 面積計算 H28.08 1.3 PDF
  その他 点高法による土量計算 H31.03 2.0 PDF
  その他 平均断面法による土量計算 R01.10 1.0 PDF

倉 庫
 新技術の開発や測量法等の改正により、既に出題されなくなった分野の重要事項を保存しています。
項 目 Ver 形式
  アリダードの構造と備えるべき条件(地形測量) 1.0 PDF
  アリダードによる高低測量と距離測量(地形測量) 1.0 PDF
  数値地形測量とデータ形式1 1.0 PDF
  相互標定(視差の動き) 1.0 PDF


参考文献等
 測量士補試験 重要事項集を記述するにあたり、下記の書籍・資料を参考にさせて頂きました。


・-公共測量- 作業規程の準則 解説と運用 (平成21年)日本測量協会
・測量作業規定の準則(平成20年3月)国土交通省
・国土交通省 公共測量作業規程 解説と運用 (平成15年)日本測量協会

・国土交通省 公共測量作業規程(世界測地系対応版)(平成14年)日本測量協会
・測量士補 合格ガイド (翔泳社)松原洋一
・必読 測量士補試験問題と解説 小田部・松原・清水 共著 (建築資料研究社)
・(改訂版)公共測量教程 TSGPSによる基準点測量 飯村・中根・箱岩 共著(東洋書店)
・公共測量教程 測量計算 大滝・北畑・中根 共著(東洋書店)
・新 やさしいGPS測量 土屋・辻 共著(社)日本測量協会
・GPS測量の基礎 土屋・辻 共著 日本測量協会
・よくわかるトータルステーション ペンタックス測量機図書編集委員会偏 (山海堂)
・よくわかる測量実習 細川 他 共著 (コロナ社)
・ジオインフォマティックス入門 長谷川・今村・吉川・熊谷 共著(理工図書)
・図解リモートセンシング 日本リモートセンシング研究会 編 (日本測量協会)
・測量学辞典 日本測量協会
・測量叢書1.基準点測量 細野・井内 共著(社)日本測量協会
・測量叢書4.地図編集 百瀬・志村・宮坂 共著 (社)日本測量協会
・測量叢書5.応用測量 檀原・広部・千葉 共著 (社)日本測量協会
・地理情報の処理 秋山実 著 山海堂
・用地測量 福永 宗雄 著 (社)日本測量協会
・測量の誤差計算 岡積 満 著 (森北出版)
・カシミール3D入門編・パーフェクトマスター編 杉本智彦 著(実業之日本社)
・地形図の手引き (財)日本地図センター

・国土地理院 HPhttp://www.gsi.go.jp/


Download 集計


このWEB内コンテンツの一部をご覧頂くには、アドビ(R)・リーダー(R)が必要です。アドビ・リーダーをお持ちでない方は、アイコンをクリックしアドビ社のサイトより 「無料の」 リーダーを入手して下さい
Adobe(R) Reader(R) アドビ・リーダー
 
- PR -

- PR -



 Copyright 2002- (C) MATSUBARA Planning Office