<H25-No15:地形測量:解答>
TSを用いた間接水準測量における標高の誤差に関する問題である。長さ4mのポールが20′(1200″)傾いた場合の標高に対する影響を答えさせる問題である。
次のように計算すればよい。
@ TSの距離測定による標高の誤差
問題文より、斜距離の測定誤差は、5o+5×10-6×140m = 5o+0.7o
= 5.7o
斜距離の測定誤差による標高の誤差は、5.7o× sin30°= 2.85o
A ポールの傾きによる標高の誤差
問題文より4mのポールが、20′(1200″)の傾いているため、
(1200″×4m)/ρ″ = 24o
よって、ポールの傾きによる標高の誤差は、24o×tan30°≒ 13.86o
B 観測における標高の誤差
@+A より、2.85o+13.86o = 16.71o
よって、誤差は 16.7o となる。
解答: 1
|