<H23-pm5-D:解答例>
問D-1.
問題文中の表を完成させる問題である。 表中の数値から全て求められるので、決して難しい問題ではない。
ア:287.677 イ:0.003 ウ:0.575 エ:0.061 オ:372.947
問D-2.
距離標
河心線に沿って200メートル間隔を基準とし、3級基準点等から放射法により設置する。
(作業規程の準則 第375条)
水準基標
水位標に近接した位置に、5キロメートルから20キロメートル間隔を標準とし、2級水準測量により設置する。
(作業規程の準則 第377条)
問D-3.
深浅測量において、船位を測定するために使用する測量機器を答える問題。
船位の測定のため、「TS(トータルステーション)」と、「GNSS(GPS)測量機」のみである。
(作業規程の準則 第383条2)
|