<H19-5-A:解答>
1組の空中写真に写しこまれた、標高の異なる土地のオーバーラップを求める問題である。次のように、問題文より各数値を求め、標高600mにおけるオーバーラップを求める。
・基準面の対地高度 :
0.15m × 10,000 = 1,500m (標高500m面における対地高度)
・基準面撮影基線長 :
0.23m × (1−0.6) = 0.092m(主点基線長)
0.092m × 10,000 = 920m(撮影基線長)
・標高600m面における写真縮尺 :
0.15m ÷ 1,400m = 1/9,333.333・・・ ※1,500m − 100m = 1,400m
・標高600m面の撮影範囲 :
9,333.333・・・ × 0.23 = 2,146.667・・・m ≒ 2,147m
以上から撮影範囲が2,147mになっても撮影基線長(主点基線長)920mは変わらないため、標高600m面のオーバーラップは、撮影基線長を求める式を変形して、
|