R06年度 測量士試験 午前 No27 応用測量(用地)
- PR -



<R06-No27:応用測量(用地):解答>

 境界整正に関する計算問題である。各点の座標値を求めて次のように計算すればよい。

@ 問題文の図に、補助線(赤)を入れ、原点をC点として、X軸とY軸を決定する


A 各点の座標値を求める
・C点(0,0) 原点
・P点(x、0)
・B点(-18,-31.177)


・A点(-7.467,-69.814)


B 座標法により僊BCと僊PCの面積を求める
・僊BC


・僊PC


C で計算した面積を元にxの値を求める


よって、最も近い値は、2.となる。
解答: 2


参考文献:公共測量作業規程の準則・測量法

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB (c) Matsubara.P.O 2020