R06年度 測量士試験 午前 No25 応用測量(路線)
- PR -
<R06-No25:応用測量(路線):解答>
緩和区間を含む路線長を求める問題である。次のように考えればよい。
@ クロソイド曲線長(L)の計算
A τ(接線角)の計算
B α(円曲線の中心角)の計算
C LC(円曲線長)の計算
D 路線長の計算
よって、最も近いものは、4.の578mとなる。
解答: 4
参考文献:公共測量作業規程の準則・測量法
http://www.kinomise.com/sokuryo/
測量士・測量士補
試験対策
WEB
(c) Matsubara.P.O 2020