<R04-No27:応用測量(用地):解答>
境界整正に関する計算問題である。次のように計算すればよい。
@ 土地ABEFGの面積を求める。

A 境界BCの途中にある点Qの座標を次図のように考える。

ここで、点Qのy座標は、次のように表すことができる。

B 土地ABQPの面積を求める。

※問題文よりAP=PDなので、AD/2より、ADは(12020-11970)/2=25 よって、P点のy座標は、11970+25=11995となる。
C 点Qのx座標を求める。
土地ABEFGと土地ABQPの面積は同じであるため、次式を計算すると、

点Qのx座標は、13090+6.11=13096.11となる。
よって、最も近い値は、4.となる。
|
解答: 4 |
|