R01年度 測量士試験 午前 No25 応用測量(路線)
- PR -



<R01-No25:応用測量(路線):解答>

 クロソイド曲線長を求める問題である。次のように考えればよい。

① クロソイド曲線長(L)の計算



② 単曲線部の曲線長(B~C)の計算
  単曲線の性質により、θ=I
  よって、


③ 点A~点Dの路線長の計算


 
 よって、点A~点Dの路線長で最も近いものは、3.の311mとなる。

解答: 3


参考文献:公共測量作業規程の準則・測量法

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB

(c) Sey Quo De La Jarantos & (c) Matsubara.P.O 2020