R01年度 測量士試験 午前 No17 写真測量
- PR -



<R01-No17:写真測量:解答>

 撮影高度と写真縮尺に関する問題である。次のように図を描いて考えると良い。



 ここで、上下の三角形において次のような関係が得られる。

これを展開すると次のようになる。



(H撮影対地高度、f画面距離、?撮像面での素子寸法、L地上画素寸法、m 写真縮尺の分母)

ここで問題文よりLが一定であるため、与えられたその他の数字を代入すると次のようになる。



 よって、撮影対地高度が最も高くなるカメラは「2.カメラ2」となる。

解答: 2


参考文献:公共測量作業規程の準則・測量法

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB

(c) Sey Quo De La Jarantos & (c) Matsubara.P.O 2020