H30年度 測量士試験 午前 No3 法規・条約
- PR -

- PR -


<H30-No3:法規・条約:解答>

 JPGISに関する問題である。問題各文について考えると次のようになる。

1. 正しい。問題文の通り。GISの基盤となる空間データを、国際規格及び国内規格に準じて、データの設計、品質、記述方法、仕様の書き方等のルールを規定した実用標準である。

2. 正しい。JPGISは標準規格として地理情報標準に関する国際規格(ISO)と地理情報標準に関する国内規格(JIS)から必要最低限の要素を抽出して実用規格としてまとめたものである。

3.
間違い。空間データの符号化とは空間データをコンピュータが扱えるようにデジタルデータ(プログラミング言語)化することである。この符号化方法としてオープン規格であるXML(Extensible Markup Language)が使用される。

4. 正しい。作業規程の準則に「製品仕様書は得ようとする測量成果の種類、内容、構造、品質等を示す仕様書(製品仕様書)をJPGISに準拠するものとする。」とある。

5. 正しい。JPGISでは、製品仕様書の作成について規定されている。国土地理院ではJPGISに準拠したメタデータ記述形式としてJMP2.0を定めている。JMPとは日本版メタデータプロファイル( Japan Metadata Profile )の略称で、そのバージョンが2.0であるものをJMP2.0と言う。


よって、明かに間違っているのは3となる。

解答: 3


参考文献:公共測量作業規程の準則・測量法

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB

(c) Sey Quo De La Jarantos & (c) Matsubara.P.O 2017