H30年度 測量士試験 午前 No13 水準測量
- PR -



<H30-No13:水準測量:解答>

 往復差から求める1q当たりの観測の標準偏差を求める問題である。基本的な問題であるため、しっかりと理解しておきたい。以下の手順で解答すればよい。

@偏差を求める

観測路線 S d(残差:o) dd (dd)/S
A → B 1.5km -1.1 1.21 0.807
B → C 0.8km -0.2 0.04 0.050
C → D 2.3km 1.6 2.56 1.113
D → E 2.1km -1.0 1.00 0.476
Σ 2.446

A 1q当たり(重量1)の、片道の標準偏差 (m0)を考える。


A 往復の標準偏差(m)を考える(誤差の伝搬)


よって1q当たりの標準偏差は、0.391 o となる。

※前式を公式化して、 としても求められる。
解答: 3


参考文献:公共測量作業規程の準則・測量法

http://www.kinomise.com/sokuryo/ 測量士・測量士補 試験対策WEB

(c) Matsubara.P.O 2018